● |
明治41年 先代中野栄吉が草津町草津に於いて、金物商の傍ら中栄工業所を創業する。 |
 |
● |
昭和18年 草津地区鉄工業を合併して有限会社草津製作所を設立する。戦時中は舞鶴海軍工廠の監督工場となり軍需品の生産をなす。 |
 |
● |
昭和20年 終戦と同時に組織変更により滋賀産業株式会社と名称変更する。当時は農機具の製造をなす。 |
 |
● |
昭和23年 三洋電機株式会社滋賀工場の協力工場となる。 |
 |
● |
昭和36年 経営拡張のため現在地に工場を完成、移転する。 |
 |
● |
昭和41年 三洋電機株式会社洗濯機事業部職業用洗濯機部門、電子レンジ部門、ファンクーラー部門拡張のため機械設備を増設する |
 |
● |
昭和49年 京セラ株式会社ソーラーシステム事業部の協力工場となる。 |
 |
● |
昭和53年 松下冷機株式会社自販機食品機器事業部の協力工場となる。 |
 |
● |
昭和55年 組立工場新築(450坪) |
 |
● |
昭和58年 プレス工場新築(465坪) |
 |
● |
昭和61年 NC工場新築(418坪) |
 |
● |
平成2年 新鋭自動機増設により生産ライン拡充を図る。 |
 |
● |
平成6年 松下冷機株式会社よりNEW QIG(品質自主保証会社)の認定を受ける。(H6.11.22) |
 |
● |
平成8年 最新鋭NCタレパン、レーザー複合自動機導入により、無人夜間自動生産ラインの増強を図る。 |
 |
● |
平成13年 ISO14001認証取得(H13.2.7) |
 |
● |
平成16年 ISO9001認証取得(H16.8.26) |